Skip to content
ホーム
お知らせ
学会概要
年次大会
学会論文集
大会優秀発表賞
入会案内
中国四国心理学会論文集
第55巻
投稿ナビゲーション
Previous:
第54巻(2021)
Next:
第56巻(2023)
No
題目
責任発表者
詳細
1
創作ダンスによる竹久夢二の伝承―ダンスとアートの融合―
小澤尚子
2
集落地域における体育系大学生が行う交流に関するニーズ調査
早田剛
3
メッシュ型構造ケアと認知症フレンドリーコミュニティ
藤田依久子
4
認知症及び身体機能障害を有する患者へのスポーツ回想法
秋田恵梨花
5
虐待防止の観点から見る日本の母子支援に関する研究―ネウボラを手掛かりに―
西田弥央
6
Twitterによるほめ日記の利便性と効果の検討
山近朱乃
7
意欲ある男女に対する昇進可能性の評価―業績達成能力と対人関係能力の影響―
清末有紀
8
眼球運動を用いた隠匿情報検査における刺激の単独提示の効果―刺激の提示位置の変化が及ぼす影響―
細谷朱莉
9
地域子育て支援拠点の日常についての一研究―テキストマイニングを用いた日誌の分析―
春日由美
10
閉鎖環境における心理的適応とその後の再適応に関する質的一研究
藤井あかり
11
強迫症におけるカバート強迫行為の分類―強迫症患者を対象としたインタビュー調査の結果から―
中村有里
12
社交不安障害に関わる要因の展望―コストバイアスと安全確保行動に焦点をあてて―
宇山真依子
13
生きる意味を見出していくプロセスの検討―大学生に対するインタビューを通して―
今井元春
14
メンタライゼーションと援助規範意識が嘘の認識に及ぼす影響―性差・世代差に注目して―
亀本彩夏
15
大学生の対人場面における主体性について―完全主義に着目して―
菊﨑菜菜実
16
母子相互作用場面の観察における母親の適切な構造化と自発性尊重の検討―幼児期の神経発達障害児と定型発達児の母親の比較―
柏原由貴乃
17
幼児の愛着行動と母親の養育スタイルの関連性
吉原可恋
18
保育士の離職・就業継続の選択要因―多次元尺度法による分析―
松浦美晴
19
ネガティブ感情の機能的側面に関する検討
島田慶司
20
エナジードリンク手がかり呈示が欲求と認知課題成績へ及ぼす影響
櫻井凜
21
周辺文字量と文の読みやすさに関する研究
眞茅ふみの
22
オンラインによる反応時間を指標とした隠匿情報検査の可能性の検討 (2)
水師葉月
23
モグラたたき型ゲームを用いた実行機能の評価
有吉紅葉
24
事象の視認性は推測課題時の虚偽申告に影響するか?
劉歓緒
25
PC版トレイルメイキングテストを用いた視線走査分析
吉田弘司
26
協同での図形課題解決時の消極的発話数に数学信念とペアの発話が及ぼす影響
平見真希人
27
果汁表記が味覚に及ぼす影響
西村聡生
28
限定ラベルを付す対象のカテゴリーによる限定効果の違い
宮城円
29
合成音声による感情認知研究
齊藤裕希也
30
月経周期の違いが歩行後の疲労感に及ぼす影響
野瀬由佳
31
笑いヨガが不眠症状を抱える大学生に与える影響
高岡優花
32
音楽の調号が攻撃性に及ぼす心理・生理的影響
竹野下晴音
33
日常生活における他者操作方略尺度の妥当性の検討(1)
木川智美
34
障がい者を介助する家族の防災対策実行意図の規定因―目標達成の手段による比較―
髙尾堅司
35
青年中期におけるセクシュアルマイノリティの受容―海外居住経験および海外文化への関心に着目して―
工藤藍
36
応援における行動と感情に関する一研究
川田芽依
37
現状肯定は人々に幸せをもたらすのか―広島県在住者を対象にしたシステム正当化の緩和機能の検討―
森永康子
38
ライフコースに関する希望と現実の一致度とWell-beingの関係について―大分県在住の女性に焦点を当てて―
中里直樹
39
クライアントへのネガティブ態度が主観的報酬及び職業コミットメントに与える影響―共分散構造分析による因果モデルの検証―
五百竹亮丞
40
顔認識能力と社会的スキルの関連についての検討
中嶋智史
41
入院児の心理状況に関する一考察―ICT 活用の有効性の視点から―
藤中真帆
42
高齢者および低体力者への運動指導の実践に向けたアダプテッド・スポーツ教育
宮本彩
43
科学教育における21 世紀型スキル―高校生を対象にした実態調査―
谷口弘一
44
授業に対する没入感や学習態度と授業時間の長さイメージの関係
沖林洋平
45
心理職養成課程の修士学生による自主的勉強会の試み
山村裕大
46
予習の質と授業後の理解度の関連
徳岡大
47
ひとりでいられる能力と孤独に対する捉え方が主観的幸福感に及ぼす影響
加崎千晴
48
「運の強さ」の感覚と心理的特性の関連
松尾浩一郎
49
学習前後で行われるメタ認知的モニタリングの共通点と相違点
山根嵩史
学部生研究発表
No
題目
責任発表者
詳細
1
日本語版Physical Appearance Perfectionism Scale の作成
久原璃子
2
キャリア焦燥感と時間的展望の関連
小川響
3
大学生活に対する不安感が教育学部生の教職 志向性に与える影響
平木里奈
4
個人の性格特性が教育学部生の教職志向性に与える影響―Big5を用いて―
西本瑞穂
5
教育学部生における教員志向性に個人の特性が及ぼす影響―バーンアウトに基づく性格特性とレジリエンス及び教職上のストレスへの不安感に着目して―
西村優希
6
超顔認識者のオンラインスクリーニング用テスト(UNSW Face)日本版の開発
倉藤百花
7
パーソナリティ特性別のスポーツや身体活動に関する行動習慣の変化に関する調査
鈴木聡一
8
映画『プリズン・サークル』鑑賞後のエンカウンター・グループの意義
今井結雅
9
マンガ読書経験と共感性の関連について
蓬田紗希
10
過剰適応概念の検討と再考
今田奈緒
11
SIMICモデルの検証―新入生の人生の変化に関わる集団の変容と精神的健康に着目して―
大塚萌笑
12
マンガ読解時における内声化
春山はな乃
13
化粧の有無が心拍と血圧に及ぼす影響について
中林颯希
14
ネットニュースに対する誹謗中傷コメントへの同調・拡散を促進する要因(1)―コメントに付与された「いいね!」数の影響―
夏目蓮司
15
ネットニュースに対する誹謗中傷コメントへの同調・拡散を促進する要因(2)
中本朋花
16
ネットニュースに対する誹謗中傷コメントへの同調・拡散を促進する要因(3)―自尊感情,仮想的有能感,Dark Triadからの検討―
佐藤加奈
17
ネットニュースに対する誹謗中傷コメントへの同調・拡散を促進する要因(4)―公正世界信念からの検討―
中上優季菜
18
集団課題において社会的手抜きが生起する状況の検討―相互独立的自己観及 び協調的自己観に着目して―
門田咲南
19
広告に感じる魅力および喚起される購買意欲に性格特性が及ぼす影響の検討
仲西風香
20
パッケージカラーが購買意欲と美味しさへの期待に与える影響
三戸菜都美
21
百鬼夜行の定量分析―MCI を通じた日本の妖怪の研究―
本田菜々子
22
スポーツにおいて緊張やプレッシャーを感じる場面とは―競技者が実際に体験した経験と乗り越えるための試行錯誤―
小西菜月
23
物語は人生にどんな影響を及ぼすのか―思春期に出会った登場人物たちが教えてくれたこと―
渋谷萌香
24
輝度が正確な文字知覚に与える影響
松本純奈
25
夢とストレスの関連―脅威シミュレーション理論の検討―
内藤美友
26
自分を褒めることについての検討―向上心や思いやり,ナルシシズムと の関係性について―
山下あすか
27
養育者からの言葉かけが反すうに与える影響―養育者との親密性にも着目して―
羽原陽
28
労働価値観が組織市民行動とストレスの感じ方に及ぼす影響
小河信恵
© 2022 Chugoku-Shikoku Psychological Association All rights reserved.